れあのガジェット三昧日記

イヤホン等、ガジェットを嗜むブログです。スマホ版は少し下にスクロールして本文読んでね!

#78 イヤピ DIVINUS PRISM Wide Bore LSR Eartipsをレビュー!

こんにちは!😊

今回はJUZEARさんとHiFiGoさんからDIVINUS PRISM Wide Bore LSR Eartipsをそれぞれ送っていただきました、ありがとうございます!!

液体シリコン系のイヤピの種類がどんどん増えて選択肢が増えてきてますね。

低価格モデルも増えてきてますが、こちらは少し高級なモデルとなります。

それでは早速見ていきましょう。

今回のレビュー品のリンクです。

Aliexpress HiFiGo

HiFiGo 直営店

メーカーさんの紹介

DIVINUSさん

イヤーピースを中心に展開しているメーカーさんです。

単価は少し上ですが、その分高品質なものが多く特にVELVETシリーズは高評価なモデルになってます。

有線、無線イヤホン用にその種類も豊富です。

リケーブル製品もリリースしている他、過去にはTWSを販売したり他社とのコラボモデルのイヤホンを出したりしています。

情報的にはあまり表に出てくる印象のないメーカーですが、日本でも代理店契約している会社があるので販路は広いです。

各リンク先

DIVINUS 公式ホームページ

HiFiGoさん

本当に本当にお世話になっておりますオーディオ機器を幅広く扱う最大手メーカーさんの一つです。

日本ではAmazonなんかでも販売しており、しっかり実績があるメーカーさんなので安心して利用できます。

アリエク、直営店舗は海外配送なので時間こそかかりますけどアフターケアもしっかりしてくれます。

様々なメーカー商品を扱っており、幅広い層に対応しています。

Xアカウントでは日本語の投稿も多いので情報が手に入り易いのでフォローしましょう!

なかなかお高いプレゼント企画も割と積極的に行われてますよ!

✨HiFiGoX公式

https://x.com/HifigoJp

各リンク先

HiFiGO直営

Amazon公式ページ

Aliexpress HiFiGOストア

JUZEARさん

主にミドルロー価格帯のイヤホン(日本円で2万円~3万円)を中心に展開している新興メーカーです。

特にハイブリットな構成(DD+BA)を得意としている印象です。

見た目も美しく、音も高評価を得ています。

特に41T以降の製品はよく見かけるようになりました。

Clearというエントリーの製品もあり、今後も幅広い価格帯での活躍が期待できるメーカーさんです。

販路としてはAliexpress等の海外のECサイトであったり、日本においてもAmazonでHiFiGoさんが製品を販売しています。

Xでは製品情報のほか、プレゼントキャンペーンも行われたりしますので是非フォローしておきましょう!

✨X公式 

https://x.com/juzearaudio

各リンク先

✨Aliexpress 公式ショップ

https://www.aliexpress.com/store/1104556554

スペック

概要

ブランド:DIVINUS 

モデル名:PRISM Wide Bore

材質:液体シリコン

サイズ:S/MS/M/L

ペア数:単一サイズ1ペアor2ペア/3サイズセット2種類

発売日:2025年4月20日前後

価格:

単一サイズ1ペア:10USD

単一サイズ2ペア:19USD(9.5USD/1USD)

3サイズセット:27USD(9.0USD/1ペア)

サイズ詳細

将来的にはMLサイズのリリース予定らしいです。

パッケージ情報

こちらは3サイズ版。

MLサイズが将来的に予定されているらしいのですが、現状の3サイズ版は

S/MS/M

MS/M/L

の2通りになります。

外箱にはイヤピの特徴やサイズ表があります。

中はクリアケースに入ってます。

保管や持ち運びにも便利です。

イヤピについて

見た目

名前の通り開口部が広いイヤピとなります。

個人的に開口部が広いイヤピというとTRIの角笛が浮かぶのですけどそれよりも広いです。

液体シリコンらしいふにゃっとした感じで軸も同様の素材で特別硬さは感じません。

ペタペタとした素材なのでゴミや埃が付着しやすいです。

ある程度使ったら洗ったりウェットティッシュでお手入れしてあげてください。

素材的には劣化に強いのですが、そもそも衛生的に汚れの放置は良くありませんので…

透明度がとても高いイヤピなのも特徴です。(撮影に苦労するほどに💦

他の液体シリコンタイプ(未使用)と比べても透明度が高いです。

ただ、このタイプのイヤピはこの美しさの維持は難しいです。(経年劣化

イヤピの内側にはDIVINUSのブランドロゴマークがあります。

比較的高いイヤピはこうした意匠を入れ込むことがありますね。

軸などの詳細

軸径はそこまで太くはないです。

サイズ表を見ても約4.0mmとなってます。

軸も柔らかい方なのでイヤピの交換はしやすい印象です。

軸の底部にはぷつぷつのようなものが付いてますが、これでサイズの確認ができます。

1つのみがSサイズ、2つがMSサイズ、3つがMサイズ、5つがLサイズです。

(MLサイズがリリースされるとしたら4つになると思われます。)

近いサイズほど判別しにくいのでありがたいですね😊

PRISM Wide Boreの音質について

前述

イヤーピースは音の変化の点において、割と大きなウェイトを占めます。

一番大切なのは装着感が合うかどうかです。

まずサイズが合わないと低音域が逃げる…というか消えます。

また、耳の穴の大きさは左右不均等な人も多いくらいに人それぞれで、聴こえ方も大きく左右されます。

身体の水分量(むくみ等の体調も含む)によっても装着感が変わることがあるので、イヤーピースのインプレやレビューについては複数の意見を参考にすることを強くオススメします。

音の傾向について

リファレンス環境

使用機器:FIIO M23(DC接続のゲインHIGH、音量37、Amazonは48

再生ソフト:FIIO Music (FIIO)

使用イヤホン:AFUL Perdormer5

ケーブル:付属品

比較イヤピ:KBEAR 07

中音域と高音域に主眼がある変化方向。

音の波のトゲトゲとしたそのトゲの部分を全体的に滑らかにしてくれる印象。

なので調律じゃないですけど、少し刺激的な要素を落ち着かせてくれます。

結果的に解像度も少し改善したように感じます。

音場は奥行感が出てトータル的には少し広くなる印象。

低音域は余韻が減って若干軽く感じるようになります。

少し暴れがちな低音域を落ち着かせたい時に使っても良いかもしれません。

中音域はほんの僅か後ろに下がりますが、他の帯域が落ち着くのと減衰がほとんどないので結果浮き上がるように感じます。

女性ボイスが特にきれいに抜ける印象です。

装着感が抜群なこともあってボーカル系を長時間聴き流ししたい時に重宝できると言えますね。

高音域はシャリ感が落ち着いて刺激的な部分も少し落ち着く感じですが大きく減衰している印象はなく、中音域同様にしっかり主張します。

超高音域のふわっとした空気感も◎。

総括

長時間使っていて疲れにくくなる効果が大きいです。

例えば音楽を長く安定的に聴いていたい時、この素材は耳にも優しくほとんど痒みのようなものが生じません。

またフィット感がとても良く、変な閉塞感とか窮屈感がないのでとても快適なのも好印象です。

音に関してはイヤホンの尖った部分を少し落ち着けてしまうのでイヤホンが持つ個性を薄めてしまう影響もあります。(優等生的な変化というか

リファレンス環境における比較の他にも当然いくつかの機種を使っていますが、このイヤピは特にエントリークラスのイヤホンでの効果が大きいと感じます。

最初から低音域があまり強くないイヤホンよりも、V字傾向のあるドンシャリイヤホンで使った方が良い印象ですね。

DIVINUS PRISM Wide Boreの良い点と留意点

良い点

◎最高評価
  • 音を滑らかに、ボーカルを美しく

個人的にボーカル向きな音の変化に感じる。

全体の音をなめらかに、ボーカルが浮き上がるような感覚。

変化的にはかまぼこな感じでドンシャリ傾向がフラット方向に流れる感覚。

特に低価格帯のドンシャリ系イヤホンで使用するメリットが大きい。

・音をフラット方向できれいにしたい

・ボーカルメインで長時間使いたい

こんな感じで考えているなら良い選択肢になる。

  • 抜群の装着感

密着感がぴったりとしているがきつくなく、異物感が弱く使いやすい。

また、痒みもほとんど生じないので長時間使いにも適している。

○高評価
  • 各サイズのセット、単体サイズ版がある

自分はMサイズが基本だが、Mサイズでちょうどいい感覚があるのでサイズ感は自分が使ってるもの通りで問題ないと思う。

ただ、しっかり確認したい場合の各サイズ版があるのは良い点。

合ったものがあればそれ以後は単体サイズで購入できる。

留意点

  • 単体価格は少し高い

実際はセール等で何割か安くなることが多いが、定価だと少し敷居は高い。

安くなったタイミングを逃さないようにしよう。

まとめ

DIVINUS PRISM Wide Bore LSR Eartipsをレビューしてみました。

このイヤピは物理的に装着感が良くて痒くなりにくいというポイントが素晴らしいので、聴き流しとか作業時間が長くなりそうだなって時に使うと相性の良いイヤピと言えます。

音はメリットとデメリットが表裏一体な感じがしますが、歌メインで聴きたい人にとってはとても良いイヤピという評価です。

個人的にMLサイズの実装も楽しみなところです😊

😊オススメポイントという感じで紹介するなら…

・3サイズ版があり、単一サイズの販売が両方ある

・ドンシャリ系イヤホンと相性が良い

・特にボーカルをきれいに聴きたい

・強過ぎる低音域や高音域の刺激感を減らしたい

・音が整ってなめらかできれいに聴こえる

・装着感がとても良く窮屈感、閉塞感を感じにくい

・刺激感が少なく痒くなりにくい

・軸底部のぷつぷつでサイズが分かるようになっている

・透明感が高くきれいなイヤピ

😞オススメしないよっていうポイントで紹介するなら…

・単価が高い

・イヤホンの強めな個性を薄める

・ゴミが付着しやすく、お手入れが大変

それでは最後に今回のレビュー品です。

Aliexpress HiFiGo

HiFiGo 直営店

それでは次の記事でお会いしましょう!(`・ω・´)ノシ